管理組合役員、修繕委員のお悩みにAI先生と全建センターの各分野のスタッフが回答します。

大規模修繕・管理組合運営「相談窓口」

お気軽にご相談ください。緑バナーをクリックして、相談フォームにご記入ください。

管理組合

マンション管理における課題と解決策は何ですか?

マンション管理における課題と解決策について、情報を整理して説明します。課題•役員のなり手不足:マンション管理組合の役員になる人が不足しているという問題があります。•管理費の滞納:管理費を滞納する区分所有者がおり、マンショ ...

管理会社に高まる不信感。どうすれば?

管理会社は住民の利益を守る立場にあると思っていました。そのために多額の管理委託費用を払っているにも関わらず、指摘した事項を放置したり、その役割を果たしておりません。毎年、理事会が総入れ替えになることを都合よく捉え、まった ...

迷惑自転車の問題、整理について、解決方法を教えてください

敷地内に自転車があふれ、見栄えも悪く、迷惑しています。 こうした迷惑自転車の問題、整理について、解決方法を教えてください

どうしてる?高齢者の見守り

築30年を過ぎて高齢化が進んできました。そこで理事 会が中心になって、日常から高齢者が集まって安否に気 をつかう方法はないか検討しています。  問題は管理組合の活動にまったく協力してくれない方 たちの対応です。最近は孤独 ...

ごみ出しルールを守らない人がいます

ごみ出しルールを守らない住民が困っています。管理員さんに分別してもらわないと、清掃車が持って行ってくれないこともあります。管理員さんがやる分別は業務ではなく、あくまで住民の粗相の後始末です。本来、管理委託の業務でなければ ...

区分所有者でない奥さんが理事になれますか?

区分所有者でない奥さんが理事になれるかどうかでもめています。マンション標準管理規約上はどうなのでしょうか?

大規模修繕工事積立金不足が心配。適正額はいくら?

最近新聞で、「修繕積立金の不足問題が深刻化」という記事を読みました。自分のマンションはどうなっているのだろうかと見直してみてもはっきりしたことがわかりません。適正な額を教えてください。

マンションでのペット飼育、規約なしから禁止に変更は可能ですか?

私たちのマンション管理規約にはペット・動物の飼育に関する定めがありません。ペット飼育可でも禁止でもないのですが、20%くらいの住戸でペットを飼っています。ところが最近、糞尿や悪臭の問題から飼育マナーが悪いという苦情が多く ...

前所有者の水漏れ問題、責任者はだれ?

中古マンションを買いましたが、前所有者は下階の人と水漏れの問題があったのに、これを解決しないまま、私に何も言わないで売りました。下階の人から、私に賠償するよう請求されているのですが、支払いの責任があるでしょうか。ちなみに ...

台風によるマンション各住戸被害の補償はどうなる??

昨年9月に発生した台風15号の影響で屋上の防水シートが剥がれて、最上階の住戸が水漏れ被害にあいました。 保険会社によると、共用部分が原因にもかかわらず、マンションがかけている保険では専有部分の損害補償はないそうです。   ...

ベランダでの家庭菜園と物置の設置について

私たちのマンションでは、管理規約で共用部分とされているベランダの使用方法について、具体的な定めがありません。 このため、中には土を入れて家庭菜園をしている住戸や、居住部分が狭いこともあり物置を設置している住戸があります。 ...

マンション管理費と大規模修繕積立金の区分経理とは?

定期総会を1カ月前に控えた理事会で、管理会社が一般会計予算を持ってきました。区分所有者に総会資料を送付する2週間前です。  予算書の内訳をよくみると、なんと赤字決算です。赤字予算は消費税・損害保険料の値上げ、空き駐車場の ...

マンション駐車場の既得権、改めることできる?

私の管理組合では分譲時に抽選に当たった人がずっと同じ駐車場を使っています。空きが出るのは機械式駐車 場で車高の低いセダン等が入る個所だけ。平置きや機械 式駐車場でも背の高いミニバンが入る個所は既得権が強くて、外部に借りる ...

マンションの防犯対応、どうすればいい?

マンション分譲時から、分譲会社から言われて専有部分の地震保険に10年以上加入しています。保険料としては年額1万数千円ですが、妻と話して、この費用は本当に必要なのかと疑問になりました。  管理組合としては共用部分の地震保険 ...

マンションに空室増加しています、対策どうすればいい?

郊外にある築40年・50戸のマンションです。最寄り駅から徒歩40分、バス停からも5分以上あります。交通の 利便性が悪いことから組合員は生活に便利な都市部に転 居し、その住戸を売り出しても賃貸に出しても買い手・ 借り手がお ...

看板広告、携帯電話の基地局設置などの管理組合の収益事業の税務申告は?

マンション屋上に看板広告、携帯電話の基地局、NHKのお天気アンテナを設置していますが、管理組合としての税務申告の可否について知りたい?

滞納者が行方不明、理事会の対応は?

 ある住戸で管理費等の滞納が続いていることがわかりました。住民は賃借人。区分所有者は近所に住んでいて、 お店をやっていましたが、その店も今は閉まってしまいました。連絡もまったく取れません。  理事会ではどのような対応をと ...

マンション管理費等の滞納者の所在不明への対処法は?

長期間、管理費等を滞納している区分所有者におざなりの対処(督促状など)をしていたところ、実は空き家 で所在が不明であることがわかりました。あるとき理事会で決議して内容証明郵便を送付したのにもかかわらず、 戻ってきてしまっ ...

亡くなった区分所有者の滞納金回収は?

管理費等を滞納したまま、区分所有者が亡くなってしまいました。この場合の滞納金回収はどうしたらよいでしょうか?